動画配信中!期間限定
4/10 NHK ギュギュっと和歌山に出演しました。
音声配信番組|ポッドキャスト始めました
不定期配信です。チャンネル登録お待ちしています。
石川県|災害義援金 領収書のご報告
令和6年能登半島地震防災チャリティーセミナー
講座
オンライン
リクエスト開催受付中
こんにちわ。
前回は、「【ご報告】第二種電気工事士に合格!学科試験を独学で98点。その勉強方法とは」をご紹介しましたがいかがでしたか?
今回は、整理収納アドバイザーの増田もとこがどうやって技能試験を一発合格することができたのか?その練習方法をご紹介しますので、ぜひ、最後までご覧ください。
今回取得した「第二種電気工事士」は、
一般住宅や小規模な店舗などの600ボルト以下で受電する設備の工事に従事できる国家資格です。
この資格は、学科と技能試験があります。今回紹介する技能試験では、事前に発表された13の課題から1つ出題され40分以内に1箇所の欠陥もなく完成させることが合格の条件となります。
第二種電気工事士の資格は以前より気になっていたのですが、技能試験は、
といった理由で、独学では合格が難しいと思い受験を見送っていましたが、在職者向け(個人事業主もOK)に、実技試験受験対策コースを開催していることを知り、学科試験の勉強前でしたが受講することにしました。そして、先生の熱心なご指導のおかげで、無事令和6年上期に一発合格することができました。
ここからは、私が技能試験対策として練習した方法を紹介します。
まず、技能試験対策の第一歩として和歌山市小倉にある「和歌山産業技術専門学院」で【在職者訓練】第二種電気工事士実技試験受験対策コースを受講しました。
受講したコース概要や授業の様子などを紹介しますね。
私が受講した2023年の募集要項がこちらです。
内容 | 複線図の書き方・候補問題 No.1~No.13の実技練習 |
定員 | 5人 |
日程 | 10日間 |
時間 | 午後6時~午後8時 |
授業料 | 6,800円 |
実はこのコース、
専門家の先生から10日間も指導を受けらるだけでなく、候補問題のケーブルまで準備してくれる大変お得なコースです。
※テキストは実費、工具も自前です。
ここからは、私が受講して感じたメリットをご紹介します。
このように沢山ありました。受講できて本当に良かったです。
ここからは、学校の様子を写真付きで紹介します。
※撮影、掲載許可をいただいています。
まず、すぐ見えるのが職員室がある校舎です。そして奥に進むと教室があります。(教室の前にトイレがあります。)18時を過ぎると辺りは真っ暗になるので駐車場までは懐中電灯が役立ちました。
次に教室です。教室は広くて空調も効いてるので練習にも集中できました。
教室の入口には、スリッパが用意されていて、練習後に手洗いもできました。
こちらは複線図の書き方を基礎から教わっている授業の様子です。複線図の書き方、間違えやすいポイントなど丁寧に教えてくれました。
こちらは、課題練習について教わっている授業の様子です。失敗しないための工具の使い方や欠陥事例など先生が実践して教えてくれるのでとてもわかりやすかったです。
こちらは、完成後に先生が欠陥のチェックしてくれている様子です。自分では「バッチリ✌」と思っていても見落としていることが多いので、厳しくチェックし指導いただけるのは大変有難かったです。
最終日には修了証書をいただきました。はじめは授業についていけるのか、10日間通えるのか心配でしたが、丁寧に指導してくださった髙橋先生や同じ目標をもった仲間がいたおかげで、最後まで頑張ることができました。そして応援してくださった先生に、無事合格の報告ができて本当に良かったです。
学校の紹介はここまでです。このコースは、10日間通学が出来る方に限られてしまいますが、技能試験を受験される方にはおすすめです。
2024年の募集ページはこちら
※和歌山以外でも、自治体によっては開催している場合があるので調べてみてくださいね。
次に、候補問題の復習や試験直前に動画で学んだのが、Youtubeの「ガミデンキちゃんねる」さんです。
筆記試験対策でも人気のチャンネル。技能試験でも複線図の書き方や実技の手順、工具の使い方などわかりやすく理屈で教えてくれます。
私も苦手だったケーブルを剥く作業「初心者必見!!ケーブルストリッパーの基本が分かれば作業スピードも向上する」を見ることで、傷を付けずにさっと剥けるようになりました。
そして、学校で教わった方法「間違ってケーブルをカットしないように、作業しながら電線を切っていく」と同じ手順だったので、試験前の見直しにも大変役立ちました。
これから技能試験を受けられる方におすすめです。ぜひ参考にしてみてくださいね。
次は、候補問題の設計図となる複線図を書く練習です。書ける又はイメージができないと完成しないので、少しでも時間があれば複線図を書いていました。
私が複線図で気をつけたポイントがこちらです。
このようにルール化したことで、ぐちゃぐちゃだった複線図も試験前にはわかりやすく書けるようになり、配線も間違えずに完成できるようになりました。
ただ、間違いなく書けるようになった複線図ですが、やはり本番では緊張して「本当に合っているのかな?」と不安をよぎったのも正直な気持ちです。でも、電気回路をしっかりと理解できていたので一つ一つ確認しながら作業を進めることができました。
次に候補問題の練習です。私は学校での練習を含めて3周しました。
私が、候補問題の練習で気をつけたポイントがこちらです。
最後は、「のの字曲げ」です。理想の形が上手くできず苦手しましたが、失敗しても修正ができるように色々なパターンを研究したことで、本番では焦らずに理想の形に仕上げることができました。
※練習のやりすぎて試験直前に手首を痛めたので、これから受験される方はお気をつけくださいね。
ここからは使用したテキストやおすすめ工具、材料を紹介します。
※最新版を掲載していますが、購入時は必ず年数や内容をご確認くださいね。
こちらは、学校で使用したテキストです。写真付きで手順が紹介されており、電線長さの内訳や複数の配線パターンが紹介されていたのでとても参考になりました。
こちらは、ホーザンさんの工具です。全候補問題に対応のセットがあれば基本的に大丈夫です。ハンドブックは自己採点の時に役立ちました。
ここからは便利アイテムです。
こちらは、ゴムブッシングの穴あけや絶縁ブッシングの締め付けなどに役立つマルチツールです。私は力が弱いのでリングスリーブの挿入、絶縁ブッシングの締付けに役立ちました。
こちらは、必要な長さを図りながら被覆できるアイテムです。一番活用しました。
こちらは、連用取付枠への取り付けや取り外しなどに役立つアイテムです。合格ゲージでも外せますが、こちらの方が力をかけやすく手も痛くなくて私は使いやすかったです。また渡り線を外すときにも便利でした。
こちらは、練習用の電線です。ホームセンターでも販売されていますが、すべて揃えるのが難しかったのでこのような練習セットを購入しました。
こちらは、一式揃ったセットです。次回は12月に技能試験なので学科を受かった方は参考にしてください。※必ず受験する年度に対応しているか確認をしてくださいね。
令和6年度上期の和歌山県の技能試験会場は、
の2箇所で、私は近畿大学が試験会場でした。
紀伊駅から臨時バスも出ていましたが、交通の便、遅延リスクも考えて私は車で送ってもらいました。到着後は、掲示板に張り出された案内を確認し試験会場の教室に向いました。
教室には10時から入室できました。そして気になる机の奥行きや幅はやはり狭かったです。でも本番を想定して狭いスペースで練習していたので問題なく作業をすることができました。
試験会場に持参したものです。
私の教室には時計が設置されていなかったので腕時計をつけていって良かったです。
技能試験の結果は、8月16日(金)12時からWEBで発表されました。
結果は、合格
試験から結果まで約4週間。長く感じました。家族の協力、先生や周りのみんなに応援してもらっていたので絶対に一発で合格をしたかった。だから、合格がわかった時は飛び上がるぐらい嬉しかったです!!
合格通知(試験結果通知書)は、8月23日(金)に発送され、和歌山には8月27日(火)に到着しました。
免状が届きましたら改めてご報告させていただきます。
今後は、新築やリフォームの収納計画をされている方に、この資格を活かしてより快適な暮らしになるようにコンセントやスイッチ位置を提案していきます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。今回は、第二種電気工事士の技能試験に一発合格するための練習方法をレポートしましたがいかがでしたか。
技能試験の練習では、ついつい時間短縮を考えがちですが、時間だけではなく一つ一つの作業を丁寧に仕上げていくことが大切だと思いました。また、欠陥事例があっても実際に自分で失敗してみないと対策やリカバリーができなくなるので、練習時間をしっかりととって良かったと思っています。
第二種電気工事士は、受験料だけでなく技能試験の材料費など出費も大きくなるので受験を考えている方は一発合格を目指して頑張ってくださいね。
ここからは、お知らせです。
アレンジ収納ラボでは、家事をらくにする収納・安心して暮らすための防災・新築・リフォーム時の収納と防災のアドバイスや講座を開催しています。全国のご自宅からもオンラインでご相談いただけます。ぜひ、お気軽にご相談ください。
4/10 NHK ギュギュっと和歌山に出演しました。
しばらくの間はNHKのホームページでどなたでも動画をご覧いただけます。
ぜひ備えの参考にしてください。
不定期配信です。チャンネル登録お待ちしています。