防災も考えた
あなたらしい暮らしの収納をご提案する
アレンジ収納ラボの増田もとこです。

いつもご覧いただきありがとうございます(^^♪
前回の、ホームファイリング上級レッスン②はいかがでしたか?
今回は、どれだけの不要な書類が出たのか?
「廃棄」量をご報告します!
今までのお話はこちら👇

レッスン③
廃棄
早速公開します👇
じゃじゃ~ん!(^^)!

なんと!
家中の書類を集めた結果
ボックス3箱分!
普段から整理していたはずなのに、これだけの量が出るとは(;^_^A
自分でも驚きです!
詳細
そして、詳細がこちら👇

廃棄用の箱を用意して作業していました。
ほぼ満タン入っています!
このように準備をしておけば、
作業が途中でも、散らかりくく
廃棄作業も楽になります。
廃棄用の分類箱を用意する!
廃棄方法
●個人情報→シュレッダー
連続使用時間を守って処理していきます!
●カタログ等→資源リサイクルセンターへ
スーパーで使えるポイントが溜まるので嬉しい💛頑張ったご褒美ですね!(^^)!
今日の気づき
今日は、ここまでです。
毎週のように、
書類をチェックしていたはずなのに、
これだけの廃棄量(;^ω^)
なぜ、これだけ廃棄が出たのか?
自分の基準でしか判断を
出来ていなかったことも
原因の1つだと気づきました。
上級レッスンでは、
ゆか先生や同期の方から
アドバイスをいただけることで、
沢山の判断基準を知ることができました。
ここで学んだことを活かして
一人一人のライフスタイルに合わせた
アドバイスができるように、
次のステップでも学んでいきたいと思います。
次回は「個別フォルダ化」です。お楽しみに💓
SNSで更新をお知らせしていますのでフォローよろしくお願いいたします💛
お知らせ
本気で新築をお考え中のみなさまに💓
整理収納アドバイザーと進める「夢のマイホーム講座」を8月に開催します!
家事動線を考えた収納、家族と暮らしを守る防災編等、
基本編を含めて、私の経験も含めてお伝えします。
ぜひ、素敵な家づくりのお手伝いさせてください。

アレンジ収納ラボでは、新型コロナウィルス感染拡大防止の為、
対面からオンラインに切り替えて、新築・リフォーム等の収納相談を受け付けております。全国どこからでもご相談いただけますので、お気軽にお問合せください(^^♪
アレンジ収納ラボでは、防災や整理収納、講座情報、和歌山の魅力を発信しています。
ブログの更新はSNSでお知らせしています。
良かったらフォローして下さると嬉しいです💓
Twitter
https://twitter.com/arrangelab
Facebook
https://www.facebook.com/arrange.lab/
Instagram
https://www.instagram.com/arrange.lab/