gtag('config', 'UA-142229025-1'); 【防災準備】19日から4日間。和歌山市で断水。今できる断水前の準備について | 防災&整理収納アドバイザー_アレンジ収納ラボ
新築・リフォーム時の防災・収納についてオンラインでアドバイスしています。お気軽にご相談ください。

【防災準備】19日から4日間。和歌山市で断水。今できる断水前の準備について

防災も考えた整理収納アドバイザー
アレンジ収納ラボの増田もとこです。

断水回避

情報を更新しています。
更新日時:2020/01/20 6:35

和歌山市、断水対象地区のみなさまへ

断水回避されました!!

断水することなく無事工事が終わったようです。 断水が回避できて本当に良かったです。工事関係者の方々に感謝致します。 尚、まだ、濁り水が出ている場合もあるため、注意してご使用ください。

現在、濁り水の排水作業を行っていますが、給湯器・浄水器などの機器類を使用する際、故障する恐れがありますので、他の蛇口で濁りを確認してからご使用ください。

みなさまへ
この度は、断水に伴い多くの方が情報のシェア、励ましのお言葉を頂き本当にありがとうございました。
短期間ではありましたが、自助、共助の取り込みの大切さを改めて学びました。
そして、様々な気づきもありました。また、改めてレポートさせていただきます。

濁り水のチェック方法

流れている水では確認が難しいため、簡易的な確認方法です。

①透明なグラス又はラベルの外した透明のペットボトルにお水を入れます。

②白い紙や黒い紙の上に置き、上から覗いて、色や濁り沈殿物がないか確認してみましょう。

阪神・淡路大震災から25年

和歌山でも大きく揺れた 阪神・淡路大震災
阪神高速や高層ビルが傾き、街中が燃えている衝撃的な映像を、今でも鮮明に覚えています。

あれから25年。

今日1月17日は、防災を考える日として地震対策や準備についてお伝えする予定でしたが、和歌山市では、19日から22日までの4日間広範囲で断水する為、今できる断水前の準備についてご紹介します。

断水前の準備について

様々なモノが手に入りにくくなっていますが、今できる準備を箇条書きにしてみました。
飲料水以外にも、トイレ、感染症予防の準備もお忘れなく!!
様々な状況を想定して準備してくださいね。

準備すること

  • ご飯を作って冷凍
  • 作り置き
  • 食器を洗う
  • 掃除
  • 洗濯
  • 加湿器に水を補充
  • トイレの流し方を練習
  • お風呂に水をためる
    ※小さなお子様がいる場合は危険ですので十分お気をつけください。
  • 蛇口を閉める
    ※エコキュートやエコウィル等の貯湯用タンクもお忘れなく!
  • ガソリン給油

トイレ

注意点
オート便器洗浄・オート開閉機能があるトイレ、ウォシュレット・ウォシュレット一体形便器をご使用の場合は、オート機能を「切り」にしてください

給湯タンク

エコキュート<関電>

エネファーム<大阪ガス>

↑参考です。詳細はお手元の取扱説明書をご確認ください。

用意するもの

  • 飲料水
  • 食料
  • 生活用水
  • 給水用容器
  • 非常用トイレ
  • 衛生用品
  • 調理用品

赤ちゃん👶・ペット(わんちゃん🐶・ねこちゃん🐈)

  • 可能な限り軟水を用意(最低1週間分)
  • 離乳食を作り冷凍
  • おしりふき

断水、解除後の注意点!

断水が解除されたら、嬉しくて一番にトイレを使ってしまいますが、その行為はとても危険なので気を付けてください!

断水後はどうなるのか?詳しく紹介されているサイトをシェアさせていただきます。

断水解除、水道復旧を笑顔で迎えるためにやっておきたい3つと知っておきたい2つ | チーム・トイレの自由
主に災害や事故などによる大規模断水でお困りの方に向けたページです。断水解除の前にやっておきたいこと、および復旧後のために知っておきたいことを情報として提供しています。

避難所開設について

和歌山市HPより抜粋( 令和2年1月17日 分)

開設日時

1月19日(日) 午後5時から

注意事項

食料品・日用品・寝具類等の提供なし

各自で食料・飲料水、着替え、毛布等の最低限の必要品を準備し避難所へ

※避難所内は禁煙。酒類の持ち込み不可

開設施設

無料洗髪

入浴施設一覧

和歌の浦観光協会様

日帰り入浴、宿泊を特別料金で提供
※住所確認できる書類必要

ご高齢者の方や小さなお子様がいらっしゃる方は、
事前にチェックしておきましょう。

外国人住民の皆様へ

外国人住民の方、観光客みなさまへ
断水回避の情報がわからず、不安な方もいらっしゃると思います。

お近くにいらっしゃいましたら、
和歌山市HPのお知らせをお伝えください。

■英語
■中国語
■韓国語

HPより画像抜粋しました。
【国道24号花山交差点内の水道管の修繕工事に伴う断水についてのお知らせです】

断水の中止のお知らせ(1/20)

断水のお知らせ

英語・中国語・韓国語での断水についてのお知らせです。

お近くにいらっしゃったら、是非お声がけしてください。

Water Supply Suspension Notification. Please check the attached file for more information.

和歌山市断水的通知。详细的信息请看附。

와카야마시의 단수 알림 입니다. 자세한 것은 첨부파일을 보시기 바랍니다.

花山交差点内の水道管の修繕工事に伴う断水

断水期間

1月19日(日)午後10時00分1月22日(水)午後10時00分まで(予定)

https://www.wakayamashi-suido.jp/

断水区域

和歌山市企業局HPより抜粋 2020/1/17 20時時点

全域地区

【広瀬地区】及び【宮地区】の断水区域は、「全域」から「一部の地区」へ変更となりました。
2020/01/17 20:00現在

大新、新南、宮北、芦原、岡崎、西山東、東山東

一部の地区

本町、城北、広瀬、吹上、宮、四箇郷、中之島、宮前、三田、西和佐、安原

応急給水

日時

2020年1月20日(月)から濁り水が解消されるまで
午前9時30分から午後8時00分まで

場所

小学校

大新小学校、広瀬小学校、宮北小学校、新南小学校、宮小学校、芦原小学校、太田小学校、岡崎小学校、山東小学校、安原小学校、東山東小学校、吹上小学校、中之島小学校、宮前小学校、三田小学校、西和佐小学校、浜宮小学校

中学校

日進中学校、城東中学校、東中学校

その他 (1/19追加)

和歌山東公園(和歌山市北出島133)
向之芝公園(和歌山市中之島2251)
南太田公園(和歌山市太田4丁目8)
鳴神公園(和歌山市鳴神951)
宮北集会所(和歌山市友田町3丁目65)
更生保護施設端正会(和歌山市黒田266)
岡崎中央公園(和歌山市井辺144-107)
口須佐公園(和歌山市口須佐51-4)
本渡公園(和歌山市本渡369)
新在家自治会館(和歌山市新在家55-2)

応急給水位置図

通行規制< 花山交差点付近>2020/1/18 発表

問合せ先

和歌山市企業局 水道工務部 維持管理課

☎ 電話番号

073-435-1303

073-435-1304

*1/18追加👇

073-435-1307

073-435-1308

平日:8:30~19:00

土日:9:00~17:00


関連ブログ

【和歌山市北部】断水から仮復旧までを振り返って<まとめ>_レポート⑦
今日のテーマ2021年10月3日。和歌山市の六十谷水管橋の一部崩落による断水について情報を発信する上で気づいたことやご協力いただいたアンケートを一部紹介しながらシリーズでレポートしてきました。そして7回目の今日は最終回。テーマは「まとめ」で...

お知らせ

ここからは、お知らせです。

アレンジ収納ラボでは、全国のご自宅からご受講いただけるお片付け・新築収納・防災などのオンライン講座や個別アドバイスをさせていただいています。

講座日程が合わない方は、お気軽にご相談ください。

開催中の講座

\「リニューアル記念キャンペーン」実施中/

書類のお片付け講座<全2回>

 

オンライン_書類のお片付け講座(全2回)
書類のお片付け講座講座をリニュアールしました!\すぐに実践できる/書類の整理と収納を学べる講座を開催します!ご覧いただきありがとうございます。整理収納アドバイザーのアレンジ収納ラボ 増田もとこです。こんなお悩みはありませんか?気づいたら書類...

オンライン_はじめての備蓄講座

 

オンライン_はじめての備蓄講座
はじめての備蓄講座とは災害に備えて3~7日分の備蓄をしていますか?近年、地震や大雨・台風などの自然災害だけでなく水道管の老朽化で断水することもあります。そして、ライフライン・物流が止まると、お店からあっという間に商品がなくなり、必要なものが...

オンライン_防災リュック講座

 

オンライン_防災リュック講座
防災リュック講座とはすぐに避難できる準備はできていますか!?突然起こる災害。どれだけシミュレーションしていてもいざ災害が起きてしまうと動揺して何を持ち出せば良いのかわからなくなります。そのため、冷静に考えれる平時に防災リュックを準備しておく...
タイトルとURLをコピーしました