gtag('config', 'UA-142229025-1'); 【開催報告】オンライン「はじめての備蓄講座」をリクエスト開催しました! | 防災&整理収納アドバイザー_アレンジ収納ラボ
新築・リフォーム時の防災・収納についてオンラインでアドバイスしています。お気軽にご相談ください。

【開催報告】オンライン「はじめての備蓄講座」をリクエスト開催しました!

防災も考えた整理収納アドバイザー
アレンジ収納ラボの増田もとこです。

ご報告

いつもご覧いただきありがとうございます。
「はじめての備蓄講座」をリクエスト開催しましたのでご報告いたします。

普段から防災に関心をお持ちの方も多く、
「これを用意しているんだけどどうかな?」
「このお店に行くと役立つものもあるよ」
等、防災について話が飛び交いました。
私も沢山の気づきをいただきました(^^)

ご受講者様のお声

ご受講者様からいただいたお声を一部ご紹介させていただきます💛
※掲載の許可をいただいています。

今回、備蓄する目安量を示していただいてとても助かりました!各家庭で違いますよと言われて、重々承知しているのですが、それでも目安がないとなかなか行動しにくいなぁと思っていました。調べる手間もあるので、やはりお聞きできたのは良かったなぁとおもいます。皆さん未完成とおっしゃっていましたが、私が恥ずかしくなるくらいしっかり準備されていたことに私のやる気スイッチを押していただきました!
お金もかかる防災準備ですが、必要性が高いものから用意をして徐々に増やしていきながら備えていこうと思います!ファイリング・リュック・備蓄と3回の講座を受講して本当に良かったです。

防災ファイリングから防災リュック、備蓄講座と受講しました。防災ファイリングはホームファイリングの延長でなんとか作ることができましたが、防災リュックと備蓄に関しては、お金の関係もありすぐにそろうのは難しいなと思いました。備蓄については、日頃の食料品や日用品のストックと混在していて、ローリングストック法がなかなか理解できませんでしたが、先生のお話を振り返り、「何日分」という、適正量が分かれば、明確な数が出てきて、区切りがつくのではないかなと思いました。収納場所をリスク分散して考えることは、講座を受講するまではなかったので、勉強になりました。ありがとうございました!

ご受講、ご感想ありがとうございました❤

ご受講様のブログでご紹介してくださいました💓

大阪府東大阪市、整理収納アドバイザーの小野田さまのブログで紹介していただきました(#^^#)
防災対策を必要とされているお客様のために、まず自分が体験し色々な視点から勉強されています。
ぜひ、ご覧ください↓

小野田 亜由美さま💛

『【暮らしの安心】はじめての備蓄講座を受講』
   東大阪市の整理収納アドバイザー 小野田亜由美です。 整理収納で30代~50代の女性にゆとりと幸せを♡見た目より家事効率UPの整理収納家事シェアで家庭円満…

お知らせ

ここからは、お知らせです。

アレンジ収納ラボでは、全国のご自宅からご受講いただけるお片付け・新築収納・防災などのオンライン講座や個別アドバイスをさせていただいています。

講座日程が合わない方は、お気軽にご相談ください。

開催中の講座

\「リニューアル記念キャンペーン」実施中/

書類のお片付け講座<全2回>

 

オンライン_書類のお片付け講座(全2回)
書類のお片付け講座講座をリニュアールしました!\すぐに実践できる/書類の整理と収納を学べる講座を開催します!ご覧いただきありがとうございます。整理収納アドバイザーのアレンジ収納ラボ 増田もとこです。こんなお悩みはありませんか?気づいたら書類...

オンライン_はじめての備蓄講座

 

オンライン_はじめての備蓄講座
はじめての備蓄講座とは災害に備えて3~7日分の備蓄をしていますか?近年、地震や大雨・台風などの自然災害だけでなく水道管の老朽化で断水することもあります。そして、ライフライン・物流が止まると、お店からあっという間に商品がなくなり、必要なものが...

オンライン_防災リュック講座

 

オンライン_防災リュック講座
防災リュック講座とはすぐに避難できる準備はできていますか!?突然起こる災害。どれだけシミュレーションしていてもいざ災害が起きてしまうと動揺して何を持ち出せば良いのかわからなくなります。そのため、冷静に考えれる平時に防災リュックを準備しておく...
タイトルとURLをコピーしました