防災も考えた整理収納アドバイザー
アレンジ収納ラボの増田もとこです。
開催報告
いつもご覧いただきありがとうございます。
先日、はじめての備蓄講座を
リクエスト開催しましたのでご報告いたします。
今回は、すでに備蓄をされているお二人でしたが、
「防災プロ目線を伺いたい」や「備蓄の見直しに」
と、嬉しいお言葉をいただき開催することができました💛
講座では、基本の講座+
受講者様の備蓄状況やご質問をいただきながら
対話形式でお伝えさせていただいています。
ご質問いただいたり、皆様と意見を出し合うことで
新たな気づきもあり、私自身も勉強になりました。
これからも、様々な状況を想定して
アイテムを選ぶ選択肢が増えるように
日々情報収集、勉強を続けたいと思います。
次回のオンライン開催は、防災週間の
2021年9月2日(木)AM10:00~AM11:30
です。ご興味ありましたらこちらをぜひご覧ください。
ご受講者様からのご感想
アンケートに御協力いただきありがとうございました☺
ご感想を一部抜粋してご紹介させてください。
非常用トイレセットの使い方を動画で見られたことはとても勉強になりました。
いかに備えている『つもり』だったのか!
いざという時にすぐに行動できる安心感を含めての備えなのですね。
また、停電すると少ない灯りの中で
使用しないといけない状況とかとても考えさせられました。
備蓄の食品についてもどのような状況で調理するのか
食べるのかということも考えて揃えていく大切さもわかり、
本当に今回受講できたことに感謝です。
講師の増田さんの専門家としての知識の深さと
それを伝えてくださる熱量にも感動しながらのあっという間の時間でした。
教えていただいたことを活かして
備蓄とシュミレーションをしていきたいと思います。
自分なりに揃えていても、具体的ではないことに気づけました。
特に「水」は、必要量から考えても、
実際の生活を振り返っても、足りないので買い足したいと思います。
また、色々な備蓄品の特徴や、メリット、デメリットを教えて頂けたので、
我が家に合わせた備蓄を考える目安となったことが良かったです。
購入しても、実際に使ったり、食べてみないことには、
災害時の安心に繋がらないと思ったので、家族で体験してみたいです。
直接、問い合わせをされたり、購入して試してみるなど、
増田さんの熱心さが素晴らしく、アドバイザーとしても勉強になりました!
ありがとうございました!
ブログでご紹介してくださいました💓
東京都墨田区 安藤 裕見子さん💛
防災リュック・防災フィリング講座に引き続き、
備蓄講座もご受講してくださいました。
ブログがとてもまとめられていてわかりやすいです。
ぜひご覧ください☺
お知らせ
ここからは、お知らせです。
アレンジ収納ラボでは、全国のご自宅からご受講いただけるお片付け・新築収納・防災などのオンライン講座や個別アドバイスをさせていただいています。講座日程が合わない方は、お気軽にご相談ください。