防災も考えた整理収納アドバイザー
アレンジ収納ラボの増田もとこです。
9月1日は、防災の日
今日9月1日は、「防災の日」です。
そして、防災の日を含む8月30日~9月5日までを「防災週間」です。
この機会に一人一人が防災の意識を高め準備をしていきましょう。
災害は忘れたころにやってくる
災害は忘れたころにやってくるといわれていますが、
これは、地震だけでなく大雨による災害も同じです。
台風や大雨など事前にわかる災害の場合は、
危機感を持って防災対策をするけど、
過ぎ去った後は、「もう大丈夫」と思って
忘れてしまうことが多いと思います。
でも、長く降り続いた雨で地盤が緩んで土砂崩れになったり
上流の雨が時間差で増水する可能性もありますので、
お天気が良くなっても注意していきたいですね。
直近のお話ですが、
和歌山市でも8月中旬の大雨で、
18日に宮地区の一部で避難指示が発令。
数日後にはお天気も良くなって大雨のことを忘れていた
一昨日の8月30日に避難指示が解除されました。
301 Moved Permanently
このように、台風や大雨が終わってからも
災害が発生する可能性がありますので、
日ごろからモノの備蓄だけでけでなく、
情報にも関心を持ち忘れずに備えていきましょう。
和歌山の方へおすすめ情報
防災わかやまメール配信サービス
防災わかやまメール配信サービス
和歌山県の危機管理局のTwitterアカウント
お知らせ
ここからは、お知らせです。
アレンジ収納ラボでは、全国のご自宅からご受講いただけるお片付け・新築収納・防災などのオンライン講座や個別アドバイスをさせていただいています。講座日程が合わない方は、お気軽にご相談ください。