メニュー

動画配信中!期間限定

4/10 NHK ギュギュっと和歌山に出演しました。

音声配信番組|ポッドキャスト始めました

不定期配信です。チャンネル登録お待ちしています。

石川県|災害義援金 領収書のご報告

令和6年能登半島地震防災チャリティーセミナー

講座

オンライン
リクエスト開催受付中

訪問

NHKにシリーズで出演しました。

寄稿・事例掲載

カテゴリー
見逃し配信中!NHK 和歌山にTV出演しました。

【活動記録】那智勝浦町|那智の滝&和歌山県土砂災害啓発センターをレポート

前回紹介した「【活動記録】串本町|橋杭岩の成り立ち・食事やお土産スポットを紹介!」はお楽しみ頂けましたでしょうか?

和歌山県の南紀を巡るレポートはいよいよ最終回です。

最終回は、 一段の滝として落差が133mもある日本1位の 「那智の滝」、熊野三山の1つ「熊野那智大社」、防災を学べる施設「和歌山県土砂災害啓発センター」をレポートします。

目次

那智の滝

一度は行ってみたい日本三名爆にも数えられる「那智の滝」橋杭岩からは車で40分程で到着しました。駐車場に車を停めて早速「那智の滝」へ

暑さを和らげてくれる森林に癒されながら、滝へと続く石段を降りていきます。約5分で滝に到着。パワースポットとしても人気のある 「那智の滝」実は滝自体が「ご神体」とのことでした。

近くからみる那智の滝は迫力がありとても美しいです。
体いっぱいにマイナスイオンを感じることが出来ます。気持ちいいい。

そし、拝観料を納めて、さらに中に入ったところで「延命長寿の水」を発見!!
早速、神盃で頂きました。(健康で長生きできると良いな(*^-^*))

さて、ここで問題です。
この迫力ある滝は、どうやってできたかご存知ですか?

実は、那智の滝も橋杭岩と同じくマグマが固まってできた侵食に強い火成岩。その境界にある比較的柔らかい地層が侵食され形成されたと言われています。

滝の下をのぞくと大きな石がゴロゴロ。
長い年月をかけて形成された滝。自然の力を感じることが出来ます。

熊野那智大社

那智の滝でパワーをいただいた私は、 熊野三山の一つである熊野那智大社へ。
拝殿までは、車か石段を登って参拝することができます。

せっかくなので、467段の石段に挑戦!炎天下の中。この石段はかなりきついです💦さらに道を間違えて遠回り(汗)汗だくになりながらなんとか到着しました。

あらら。残念ながら拝殿は老朽化の為、改修工事中でした。

拝殿の横には樹齢約850年の大クスがあり、 護摩木( 300円 )に願意と名前を書いて空洞を通り抜けることで厄払いできる 「胎内くぐり」 を発見しました。

その他にも、 ブラタモリでも紹介された熊野那智大社の真横にある「青岸渡寺」から「三重塔」と「那智の滝」を一望できる境内もありその景色に感動しました。(感動して写真撮り忘れました(汗))

熊野那智大社にお越しの際は、是非、お立ち寄りください。

施設情報

那智の滝(熊野那智大社)

施設名 那智の滝(熊野那智大社)
駐車場 500円~(場所によって金額が異なります。)
住所和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山1那智山1
アクセス【最寄駅】JR紀勢本線 紀伊勝浦駅
紀伊勝浦駅より熊野交通バスで那智山バス停まで約30分
ホームページ http://kumanonachitaisha.or.jp/

和歌山県土砂災害啓発センター

そして、次に紹介するのが「和歌山県土砂災害啓発センター」

実は、那智の滝の「大門坂」駐車場南側に「和歌山県土砂災害啓発センター」を発見したのですが、個人で入館できるのかわからずお伺いするのを見送りました。

後ほど問い合わせると、平成23年の紀伊半島大水害で甚大な被害を受けた那智勝浦町に、土砂災害に関する研究および啓発の拠点となる施設として平成28年の春に完成したそうです。

この施設では、土石流を説明する大型模型や、県内の気候や土砂災害の危険度などを示したパネルの展示、映像もありいつでも誰でも防災を学ぶことができるそうです。

大きな災害があったとは思えない穏やかな川。なぜ、甚大な被害になったのかとても気になります。個人でも来館できるそうなので、次の機会に行ってみたいと思います。

ここで耳より情報です。

「 和歌山県土砂災害啓発センター 」では、自治会や自主防災組織などの団体様だけなく少人数の個人でも来訪者に合わせて 研修時間を調整し実施してくれるそうです。紀伊半島の大水害だけでなくお申込みいただいた方の地域を調べて研修してくれるのでより身近に防災を学ぶことができます。

研修は1ヶ月前のご予約が必要とのことです。詳細はセンターにお問い合わせください。

施設情報

和歌山県土砂災害啓発センター

施設名和歌山県土砂災害啓発センター
電話番号 0735-29-7531
入館時間9時から12時/13時から17時
休館日原則として年末年始
入館料無料
駐車場大門坂駐車場(無料)
住所 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町市野々3027番6
アクセス■JR紀勢線(紀伊勝浦駅)より熊野交通バスで約20分
那智山方面:「大門坂駐車場前」下車

■自動車 
近畿自動車道紀勢線すさみIC経由R24を経て約180分
ホームページ https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/080604/top.html

まとめ

今回の「活動記録」南紀を旅するシリーズはここまでです。お楽しみいただけましたでしょうか?

和歌山県は、山や川が多く自然豊かな住みやすい街ですが、災害にも遭遇しやすい地域です。その為、安心な暮らしをするためには、防災を考え事前に対策することが必要です。

どうしても「防災」という言葉を怖がったり、現実逃避してしまいがちですが自分の住んでいる土地の成り立ちやメカニズムを学ぶことでどんなリスクがあるのか?考えて防災の準備をすることができます。

決して他人事ではありません。

いつ、どこで遭遇するかわからないのが災害です。まず、自分に必要な防災リュックを作ってみる事から初めてみませんか? 防災リュックの作り方がわからない!そんな方の為に、講座を企画中です。また決まりましたら告知させていただきますね。

和歌山は、観光をお楽しみいただきながら防災を学べる施設が沢山ありますので、ぜひ、和歌山にお越しください。

関連記事

あわせて読みたい
【活動記録】串本町|南紀熊野ジオパークセンターをレポート 【南紀熊野ジオパークセンター|オープン】 2019年7月27日和歌山県串本町にオープンした話題の「南紀熊野ジオパークセンター」以前から気になっていたので早速行ってき...
あわせて読みたい
【活動記録】串本町|橋杭岩の成り立ち・食事やお土産スポットを紹介! 【はじめに】 先日投稿した「【活動記録】串本町|南紀熊野ジオパークセンターをレポート」ブログはお楽しみ頂けましたでしょうか? もちろん、私の旅はまだ終わりませ...

お知らせ

ここからは、お知らせです。

アレンジ収納ラボでは、家事をらくにする収納・安心して暮らすための防災・新築・リフォーム時の収納と防災のアドバイスや講座を開催しています。全国のご自宅からもオンラインでご相談いただけます。ぜひ、お気軽にご相談ください。

NHKにTV出演しました。

4/10 NHK ギュギュっと和歌山に出演しました。
しばらくの間はNHKのホームページでどなたでも動画をご覧いただけます。
ぜひ備えの参考にしてください。

音声配信番組|ポッドキャスト始めました

不定期配信です。チャンネル登録お待ちしています。

期間限定!動画配信中

オンライン講座

防災や書類のお片付け講座は、2名様からリクエスト開催をしています。また、全国の団体様・企業様向けにオンラインでの社内研修も受付していますのでお気軽にお問い合わせください。

よかったらシェアお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

増田もとこのアバター 増田もとこ アレンジ収納ラボ 代表

らくらく家事とあんしん防災の収納アドバイザー
「アレンジ収納ラボ」 代表 増田もとこ

家事をらくにする収納・新築時の収納と防災アドバイス│防災士(満点合格)│NHK 防災コーナー担当「収納×防災」シリーズで出演|その他メディア多数出演|全国オンライン対応|和歌山市在中

目次