【モニター募集中】和歌山市・岩出市で「書類のお片付けサービス」を開始しました!詳細はこちら

【整理収納】バスタオルをキッチン用タオルにアレンジ!

防災も考えた整理収納アドバイザー
アレンジ収納ラボの増田もとこです。

今日は、キッチン用タオルを交換してみました。

早速、タオル屋さんへ
気に入った柄やサイズのタオルが見つからない。
そんな時は、「自分で作っちゃおう!」ということで、早速、悩みや理想を書き出していきます。

作業の流れ

悩み

  1. フェイスタオルだと、洗濯物や収納がかさばる
  2. 衛生面を考えて、頻繁に交換したい
  3. お気に入りの柄が売っていない

理想

  • 洗濯した時に、乾きやすいタオル
  • コンパクトに収納できるサイズ
  • 頻繁に交換できる数
  • 好きな柄のタオル

解決策

  • 気に入ったバスタオルを購入して、好きなサイズにアレンジ

早速、夏らしいストライプのバスタオルを購入。使いやすいサイズにアレンジします!

作り方

①気に入った柄のバスタオルを購入

夏らしいストライプのバスタオル

バスタオルを計測欲しいサイズに目印

クリップで目印

③ロックミシンで端を処理

カット&端処理

④キッチン用タオルが、4枚完成!!

作業時間は約20分。あっという間にキッチン用タオルが完成!!

長さも幅も、丁度良いサイズ。
毎日使うキッチンだから、好きなものに囲まれたいですね。
今夜から使うのが楽しみです☆彡

質問コーナー

えっ!ロックミシンなんて持ってないわ

大丈夫です。三つ折りやバイヤステープ、レース等を使えば、普通のミシンや手縫いでもお作りいただけます

三つ折り

①切った端を3つ折りします。
②直線縫いをします。

端に少し厚みが出ますが、 簡単に作れます☆

バイアステープ

①バイアステープと裏側を中表にして縫う
②バイアステープをひっくり返して表面を縫う

少し手間が増えますが、とても綺麗に出来上がります☆

作り方等は、ネットで検索してみてくださいね。

関連記事

キッチンに関する収納グッズのブログです。

【ダイソー】220円で完成!つっぱり棒を使ったキッチン収納
はじめにいつもご覧いただきありがとうございます💛今回は、久しぶりの収納のお話です(^^♪最近、防災にクッキングシートが役立つことに気づき頻繁に使うようになりました。ただ、今まで使用頻度が低かったので、キッチン下段(3段目)に収納してましたが...
【家事ラク】ワンアクションで洗剤をセットできるセリアの粉末洗剤ボトル~その仕組みとは~
お薬収納の収納ポイントを3つご紹介しています!いざという時に使うものだからすぐに取り出せる収納にしませんか!?

まとめ

本当に気に入ったもの、自分で作ったものは、愛着も沸き大切にできます。

全てのモノは難しいですが、少しの工夫で使いやすいアイテムにアレンジする事もできます。

整理収納の基本は、 自分にとって本当に必要なモノを持つこと‼️

必要なモノだけに囲まれると、とても快適な暮らしです。モノを手に入れる際は、次のようなことも考えてみてくださいね。

  • 本当に必要なモノですか?
  • 持っているもので代用することはできませんか?
  • 自分にとって使いやすいアイテムですか?
  • 収納する場所はありますか?
  • 安いだけで購入していませんか?

今日は少し長くなったのでここまで!!

次回は、キッチン用タオルの収納場所を少しご紹介します。お楽しみに☆彡

【整理収納】キッチン用タオルの収納ポイントを3つご紹介
あなたらしい暮らしをご提案する整理収納アドバイザー・防災備蓄収納マスタープランナーの増田もとこです。前回の「【整理収納】バスタオルをキッチン用タオルにアレンジ!」は、お楽しみいただけましたでしょうか? もちろん作って終わりではありません。す...

お知らせ

ここからは、お知らせです。

アレンジ収納ラボでは、全国のご自宅からご受講いただけるお片付け・新築収納・防災などのオンライン講座や個別アドバイスをさせていただいています。講座日程が合わない方は、お気軽にご相談ください。

防災お茶会(和歌山市)

NEWサービス◎モニター募集中

オンライン_書類のお片付け講座

 

オンライン_はじめての備蓄講座

オンライン_防災リュック講座

オンライン_防災ファイリング講座

タイトルとURLをコピーしました