gtag('config', 'UA-142229025-1'); 【和歌山市北部断水】仮設トイレ・マンホールトイレの特徴や気づきをレポートします! | 防災&整理収納アドバイザー_アレンジ収納ラボ
新築・リフォーム時の防災・収納についてオンラインでアドバイスしています。お気軽にご相談ください。

【和歌山市北部断水】仮設トイレ・マンホールトイレの特徴や気づきをレポートします!

防災も考えた整理収納アドバイザー
アレンジ収納ラボの増田もとこです。

和歌山市北部断水

2021年10月3日(日)午後
六十谷水管橋が破損した影響で
和歌山市北部が断水しました。

今回、断水したエリアは、
住宅も多く和歌山市民の約4割の方が
お住まいになられています。

そこで、今回学校や公園に設置された
仮設トイレ・マンホールトイレについて
特徴や気づきをレポートしていますので、
ご利用時の参考にしてください。

設置されたトイレの種類

仮設トイレと、マンホールトイレが設置されました。
それぞれの特徴はこちらになります👇

仮設トイレ

簡易トイレ

お祭りなどでよく見かける仮設トイレです。

階段になっているので、小さなお子様やご高齢者の方は気をつけください。

和式タイプです。
トイレットペーパーは準備されていました。

設置されたばかりなので綺麗な状態でした。

かぎ付きなので、防犯面は比較的安心かと思いますが、職員の方がいるわけではないので、一人の場合は、防犯ブザー持参をおすすめします。

右下のペダルを踏んで流すタイプです。

汚物が溜まらずに流せている間は、匂いも気にせず使えそうです。

和歌山市北部地域の仮設トイレ設置箇所

和歌山市 - 指定されたページ、またはファイルは見つかりませんでした。

マンホールトイレ

マンホールトイレとは、
下水道管路のマンホールの上に簡易なトイレを設置し使用するものです。

一般用(緑)と車いす対応用(青)が設置されていました。

一般用

ファスナーで扉を開閉します。
下から上へのファスナーが開きます。

扉が開いた状態です。
鍵はありません。

空室の札

使用中の札

使用するときはひっくり返すのですが、
小さかったのでわかりにくいかな?
と思いました。

声掛けをおすすめします。

こちらは、洋式トイレです。

便座に座るので衛生面を考えて
除菌スプレーやシートの持参をおすすめします。

トイレットペーパーは準備されていました。

テントは固定されていました。

車いす対応

大きめのテントが張られていました。

扉がアコーディオンになっているので、
屈まずに開閉できます。

一般向けと同じトイレのようでしたが、
テントが広いので介助スペースを確保できます。

「流水用」としてお水が用意されていましたが、節水のため汚物やトイレットペーパーを流されていなかったので、直接見える、匂いがしました。苦手な方は対策が必要になります。

設備

マンホールトイレの仕組み図です。

排水用貯水槽に注水するための井戸水です。

紀の川北岸のマンホールトイレ設置箇所

和歌山市 - 指定されたページ、またはファイルは見つかりませんでした。

和歌山市公式チャンネル

和歌山市公式チャンネル
「災害時の重要なライフライン『マンホールトイレの使用方法』」が紹介されています。

まとめ

今回、2か所だけなので
他の施設は少し設備が違うかもわかりませんが
参考にしてただければと思います。

トイレを我慢すると体調を崩しやすいので、
匂いが苦手な方は、マスクを重ねたり脱ぎ履きがしやすい服装
などで対策をしてトイレに行ってくださいね。

一日も早い復旧を願っております。

関連ブログ

断水計画の時のブログですが、
断水から復旧した際の注意点を投稿しているので参考にしてください。
過去のサービスも掲載しているのでご注意ください。

【防災準備】19日から4日間。和歌山市で断水。今できる断水前の準備について
断水回避情報を更新しています。更新日時:2020/01/20 6:35和歌山市、断水対象地区のみなさまへ断水回避されました!!断水することなく無事工事が終わったようです。 断水が回避できて本当に良かったです。工事関係者の方々に感謝致します。...

【和歌山市北部断水】マンホールトイレの補足レポート!

【和歌山市北部断水】マンホールトイレの補足レポート!
和歌山市北部断水2021年10月3日(日)に六十谷水管橋が破損した影響で和歌山市北部が断水したため、仮設とマンホールトイレのレポートを投稿しましたが、確認不足もあったのでもう一度見に行ってきました。偶然職員の方にお会いすることができたので、...

【和歌山市北部】断水から仮復旧までを振り返って_レポート

【和歌山市北部】断水から仮復旧までを振り返って_レポート①
はじめに2021年10月3日(日)和歌山市の六十谷水管橋が一部崩落。その影響で、和歌山市の約4割にあたる6万戸和歌山市北部全域で断水しました。私は、断水地域外でしたが、花山交差点水道管漏水工事による計画断水地域であったことや和歌山市民として...

お知らせ

ここからは、お知らせです。

アレンジ収納ラボでは、全国のご自宅からご受講いただけるお片付け・新築収納・防災などのオンライン講座や個別アドバイスをさせていただいています。

講座日程が合わない方は、お気軽にご相談ください。

開催中の講座

\「リニューアル記念キャンペーン」実施中/

書類のお片付け講座<全2回>

 

オンライン_書類のお片付け講座(全2回)
書類のお片付け講座講座をリニュアールしました!\すぐに実践できる/書類の整理と収納を学べる講座を開催します!ご覧いただきありがとうございます。整理収納アドバイザーのアレンジ収納ラボ 増田もとこです。こんなお悩みはありませんか?気づいたら書類...

オンライン_はじめての備蓄講座

 

オンライン_はじめての備蓄講座
はじめての備蓄講座とは災害に備えて3~7日分の備蓄をしていますか?近年、地震や大雨・台風などの自然災害だけでなく水道管の老朽化で断水することもあります。そして、ライフライン・物流が止まると、お店からあっという間に商品がなくなり、必要なものが...

オンライン_防災リュック講座

 

オンライン_防災リュック講座
防災リュック講座とはすぐに避難できる準備はできていますか!?突然起こる災害。どれだけシミュレーションしていてもいざ災害が起きてしまうと動揺して何を持ち出せば良いのかわからなくなります。そのため、冷静に考えれる平時に防災リュックを準備しておく...
タイトルとURLをコピーしました