防災も考えた
あなたらしい暮らしの収納をご提案する
アレンジ収納ラボの増田もとこです。
東日本大震災から10年
今日で、東日本大震災の発生から10年目を迎えました。
震災の犠牲になられた方々に謹んで哀悼の意を表わすとともに、
今なお、避難生活を送られている皆様の生活が安定され、
一日も早い復興を遂げられますようお祈りします。
防災
今日は震災の報道番組が多く、沢山の学びや気づきがありますが、
どうしても見ていると辛くなる衝撃的な映像もありますよね。
私も見ていると気分が落ち込んだり、眠れなくなることもあります。
そんな時は、無理をしなくてもいいと思うんです。
防災って一日では終わりません💦
だから、震災を忘れないようにすることは
とても大切ですが、心に余裕ができたときに、
違う形で防災を考えてみるのも良いのではないでしょうか?
日常生活もあると思います。継続するためにも、
自分のペースで一つずつ準備していきませんか💓
防災の参考に
過去に投稿したものですが、
いまできることや、防災の学びをまとめているブログです。
良かったら参考にしてくださいね(^^)
いまできること、ペットを飼われている方へ

南海トラフ地震 地域「防災・減災」シンポジウム 2021を聴講して

京都市市民防災センターにいってきましたシリーズ

お知らせ
アレンジ収納ラボでは、
整理収納アドバイザーと進める「夢のマイホーム講座」
すぐに実践できる「書類のお片付け講座」
防災講座などの講座開催
防災・収納を考えたマイホーム計画のアドバイスを
オンラインで受け付け中です。
ぜひ、お気軽にご相談ください(^^)
開催中の講座
講座に興味があるけど日程が合わない方や
団体で受講希望の場合は、問い合わせフォームよりご相談ください。
<和歌山市北部>断水に関するアンケートについて
2021年に和歌山市北部で断水になり多くの方が
ご協力いただきました。ありがとうございます。
アンケート結果を、和歌山市北部断水レポートで
一部ご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
尚、今後の活動の参考に現在もアンケート受付中です。
引き続きご協力いただけると嬉しいです💛

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー