防災も考えた整理収納アドバイザー
アレンジ収納ラボの増田もとこです。
はじめに
いつもご覧いただきありがとうございます。
コロナ感染が拡大してから、
カルチャーセンターでの講座を中止、
対面講座の日程も見合わせていましたが、
感染状況も落ち着いてきましたので、
まず、何度も延期していた
防災仲間向けに「防災リュック講座」を開催しました。
今回は、対面講座ということで、
実際に手に取り、体験していただけたので、
すごくお伝えしやすかったです。
オンラインでは、全国の方にお伝えできる。
対面では、実際に体験してもらえる。
それぞれ良さがあるので、
これからは、対面講座も増やして行けたらと思っています。
開催報告

この講座では、自分の暮らしに
合わせて防災リュックを準備するために、
- 使うシーンを考える
- 重さを知る
- リストアップをする
この3点に絞ってお伝えしました。
ご受講者様からのご感想
ご受講者様からのお声を一部抜粋して紹介させていただきます。
手袋や防寒シート等、何でもいいわけではなく、
使ってみて、良さの違いがわかることがある。
ただ何となく用意するのではなく、
実際、を想定することが大切であることがわかりました。
実際の重さを知ることができて良かったです。
今日の講座を参考に防災リュックを作りたいと思います。
ありがとうございました。
重さを知る。災害のリスクを知る。何のために。
良かったです。今後もよろしくお願いします。
*掲載許可を頂いています。
アンケートに御協力ありがとうございました。
防災リュックの見直しのきっかけになって良かったです。
ぜひ、自分の暮らしに合わせた防災リュックをご準備くださいね。
お知らせ
ここからは、お知らせです。
アレンジ収納ラボでは、全国のご自宅からご受講いただけるお片付け・新築収納・防災などのオンライン講座や個別アドバイスをさせていただいています。講座日程が合わない方は、お気軽にご相談ください。