防災も考えた
あなたらしい暮らしの収納をご提案する
アレンジ収納ラボの増田もとこです。
開催報告
いつもご覧いただきありがとうございます。
2020年に
ホームファイリング(書類整理)を教えていただいた
オフィスミカサ 長野ゆか先生の上級レッスン
先日、9期生向けに
「防災ファイリング®講座」を開催いたしました。
ご受講者様から、
ご感想が届いていますので紹介させてください。
防災ファイリングとは
防災と聞くと、
食事やお水の備蓄を
イメージされる方も多いと思いますが、
実はそれ以外にも、
あると安心なものがあります。
それが
「情報」です。
というのも、
普段ならネットで検索すれば
すぐに情報は入りますが、
災害時はどうなるでしょうか⁉️
大雨や地震で、
停電になる可能性も高いですよね。
そんな時に困らないように
情報をまとめたものが、
防災ファイリング® です。
今回は、書類整理のプロ向けとして
サポート時にもご提案いただけるように
内容を深くお伝えしています。
「自分用に作りたい!」
そんな方にも、一般の方向け講座もご用意していますので
ご興味ある方はこちらからご覧ください↓

ご受講者様からのご感想
アンケートに御協力いただきありがとうございました💛
早速、ご感想を一部抜粋して紹介させていただきます。
*掲載許可を頂いています。
午前で終わる内容ではないなぁと思ってしまうほど、内容の充実度が高いと感じました。
防災ファイリングなので、最終的にはファイリングを作るんですけど、
かなり危機感を持って作る必要があると再認識しました。
何となく分かってるかも、と言うモノが多かったので、
しっかり調べて理解しようと思います。
無関心で、知らなかったでは、済まされないことが多いと感じました。
自分のためにも家族のためにも、周りの人のためにも知っておくべき内容だと感じました。
ありがとうございました。
今日学んだことを忘れないうちに実行したいと思いました。
まずは殴り書きを清書してまとめたいと思います。
見返すと凄い量の書き込みに驚いています。
増田さんの「伝えたい」思いが溢れている、そんな講座だったと思います。
整理収納も、書類整理も、防災に関しても奥が深くて終わりが見えません・・・。
ずっと学びですね。 被災地に赴いた●●さんのお話も聞けて良かったです。
災害が無ければ一番良いのですが、
何かがあってからでは混乱してそれどころでは無くなる。
その時に防災ファイリングを作っておくのと、
無いのとでは気持ちや知識で雲泥の差があると思います。
家族が困らない様に、何が出来るかを考えるきっかけになりました。
講座を受講して本当に良かったです。 ありがとうございました!
最初に日曜日に日程調整していただいてありがとうございました。
フレンドリーな雰囲気で、防災ファイリングについて詳しく教えていただきました。
持ち家、二世帯住宅、マンション、賃貸など住宅の種類によって
留意点も様々あることがわかりました。
まずは自分の家の設備を防災目線でまとめて、
他の方にもアドバイスできるようになれたら…と思います。
貴重なご意見ありがとうございます💛
お知らせ
アレンジ収納ラボでは、
整理収納アドバイザーと進める「夢のマイホーム講座」
すぐに実践できる「書類のお片付け講座」
防災講座などの講座開催
防災・収納を考えたマイホーム計画のアドバイスを
オンラインで受け付け中です。
ぜひ、お気軽にご相談ください(^^)
開催中の講座
講座に興味があるけど日程が合わない方や
団体で受講希望の場合は、問い合わせフォームよりご相談ください。
<和歌山市北部>断水に関するアンケートについて
2021年に和歌山市北部で断水になり多くの方が
ご協力いただきました。ありがとうございます。
アンケート結果を、和歌山市北部断水レポートで
一部ご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
尚、今後の活動の参考に現在もアンケート受付中です。
引き続きご協力いただけると嬉しいです💛

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー