防災も考えた整理収納アドバイザー
アレンジ収納ラボの増田もとこです。
消火器の交換
初期消火に役立つ消火器🧯
交換時期になりましたので購入しました。
消火器設置奨励補助事業
といっても、
ホームセンターではなく
和歌山市の「消火器設置奨励補助事業」
を利用して購入(^^♪

↑こちらが購入した消火器🧯です。
和歌山市の補助時事業で、
抽選に当選すると、
1本1,500円で購入できる
ありがたい~制度なんです。
お財布に優しいですね~💓

今回は、交換時期が一目でわかる
シール付きでした!
とてもわかりやすい(*^-^*)

↑古い消火器🧯も、1本800円
(リサイクルシール付きの場合)で
引き取ってくれるので、
交換も楽々でした(^^♪

取扱説明書

取扱説明書は、
すぐ使えるように内容を確認!
書類は、廃棄年数を記載して
キッチンフォルダに保管しました。
ちなみに、書類管理
(ホームファイリング)を継続するポイントがこちら👇
書類が入ってきた時に「廃棄時期」を記載しておく
廃棄時期を決めておくと、
書類もたまりにくく管理も楽になりますよ(*^^)v
まとめ
置く場所や予算の関係で、
消火器を準備するのが
難しい方も多いと思いますが、
消火器は、大切な家、命を守るための
大切な防災アイテムです。
消火器の準備をお忘れなく!
置き場所がないとお困りの方は、
整理収納のご相談も承っていますので、
お気軽にご相談ください!
お知らせ
ここからは、お知らせです。
アレンジ収納ラボでは、全国のご自宅からご受講いただけるお片付け・新築収納・防災などのオンライン講座や個別アドバイスをさせていただいています。講座日程が合わない方は、お気軽にご相談ください。