gtag('config', 'UA-142229025-1'); 【防災対策】懐中電灯に指定席を作りましょう。 | 防災&整理収納アドバイザー_アレンジ収納ラボ
新築・リフォーム時の防災・収納についてオンラインでアドバイスしています。お気軽にご相談ください。

【防災対策】懐中電灯に指定席を作りましょう。

IMG_1354

防災も考えた整理収納アドバイザー
アレンジ収納ラボの増田もとこです。

停電対策

自然災害の怖いところ。それはいつ起こるかわからない・・・
災害は、明るいお昼とは限りません。真っ暗な夜に災害が発生することもあります。
真夜中の停電は準備していないと階段から落ちたり、床のモノにつまずき大けがをするリスクがあります。

懐中電灯は、すぐに取り出せる場所にありますか??

「ちゃんと準備して、棚の上に置いているから大丈夫!!」

本当に大丈夫ですか?
 地震の揺れで床に転がり、すぐに見つからない可能性はないですか?

「キッチンの引き出しにいれてるから大丈夫 !! 」

真っ暗な中、手探りで引き出しに手を入れて、指を怪我する可能性はありませんか?


そこで、我が家の壁面収納をご紹介します

準備するもの

懐中電灯
※形状、サイズにより使えない場合があります。

  • 蓄光テープ(100円)
  • ワンキャッチ(100円)

用途は違いますが、今回は懐中電灯の置き場所として使用してみました。

取り付け方

  1. 取り付ける場所を、綺麗な濡れ布巾で拭く
  2. 裏面の紙を剥がす
  3. 強く押し付けて固定し、取れない事を確認
  4. 懐中電灯に、蓄光テープを貼る
  5. ワンキャッチに懐中電灯を取り付け
  6. 翌日の夜、蓄光テープが光っているか確認

作業時間

作業時間は、たったの5分。あっという間に懐中電灯の指定席が完成しました。

完成

防災備蓄する際の大切なポイント

  • すぐに使える事
  • 誰でもわかる場所

是非、この機会に懐中電灯の保管場所を見直し、家族で共有してみてくださいね。

お知らせ

ここからは、お知らせです。

アレンジ収納ラボでは、全国のご自宅からご受講いただけるお片付け・新築収納・防災などのオンライン講座や個別アドバイスをさせていただいています。

講座日程が合わない方は、お気軽にご相談ください。

開催中の講座

\「リニューアル記念キャンペーン」実施中/

書類のお片付け講座<全2回>

 

オンライン_書類のお片付け講座(全2回)
書類のお片付け講座講座をリニュアールしました!\すぐに実践できる/書類の整理と収納を学べる講座を開催します!ご覧いただきありがとうございます。整理収納アドバイザーのアレンジ収納ラボ 増田もとこです。こんなお悩みはありませんか?気づいたら書類...

オンライン_はじめての備蓄講座

 

オンライン_はじめての備蓄講座
はじめての備蓄講座とは災害に備えて3~7日分の備蓄をしていますか?近年、地震や大雨・台風などの自然災害だけでなく水道管の老朽化で断水することもあります。そして、ライフライン・物流が止まると、お店からあっという間に商品がなくなり、必要なものが...

オンライン_防災リュック講座

 

オンライン_防災リュック講座
防災リュック講座とはすぐに避難できる準備はできていますか!?突然起こる災害。どれだけシミュレーションしていてもいざ災害が起きてしまうと動揺して何を持ち出せば良いのかわからなくなります。そのため、冷静に考えれる平時に防災リュックを準備しておく...
タイトルとURLをコピーしました