防災も考えた
あなたらしい暮らしの収納をご提案する
アレンジ収納ラボの増田もとこです。
宮城・福島 震度6強
おはようございます。
昨夜、福島県沖で発生した震度6強の地震により、
被害に遭われたみなさまにはお見舞い申し上げます。
揺れも大きく、停電も発生したため
不安な夜を過ごされたと思います。
しばらくは、
大きな揺れに注意しながら備えてくださいね。
今、できること
今、できること(家具固定・防災リュック・安否確認)
備えに役立つ過去のブログを少し紹介します。
良かったら、参考にしてください。
家具固定
命を守るために家具固定をしましょう。
すぐに固定が難しい場合は、
重たいもの、割れるものを取り除いたり、
揺れを感じたら、すぐに離れるようにしてください。
また、就寝中の地震はすぐに動けないため、
特に寝室は注意してください。
移動が難しい場合は、
方向を変えるなどリスクを減らしてください。
すでに家具固定をされている方でも、
ズレや緩み、アイテムが劣化している場合もあります。
必ず点検をしましょう。
↓東京都防災HP参照

防災リュック
防災リュックは、
持てる重さが限られます。
詰め込みすぎて、
背負えない・逃げ遅れないように
何が必要なのか冷静に考えて
欲張らず持てる重さで準備をしましょう。
そして、不安でドキドキする方は、
癒しアイテムも1つ入れておくと安心です。
私は、「アロマ」を入れています♥
こちらも忘れずに準備してくださいね!
- 毎日飲む薬(お薬手帳)
- メガネ
- 補聴器
- 入れ歯
安否確認 災害伝言ダイヤル171の使い方
大切な家族との連絡手段は決めていますか?
災害が発生すると、電話が集中して繋がりにくくなります。
安否確認できる方法を複数決めておきましょう。
- 災害伝言ダイヤル171に録音
- LINEのプロフィールや安否確認で伝える
- SNSのDMで連絡
- 遠方の親せきを経由して連絡


参考ブログ
備蓄水の飲み比べ ふるさと納税

検証_フリーズドライを水で戻したら

マンホールトイレ

簡易トイレにもなるおしゃれな椅子

断水レポート 和歌山市レポート

懐中電灯の固定 100均アイテムを使用

しばらくは、不安な日々が続くと思いますが、
命を守ることを一番にして備えてくださいね。
お知らせ
アレンジ収納ラボでは、
整理収納アドバイザーと進める「夢のマイホーム講座」
すぐに実践できる「書類のお片付け講座」
防災講座などの講座開催
防災・収納を考えたマイホーム計画のアドバイスを
オンラインで受け付け中です。
ぜひ、お気軽にご相談ください(^^)
開催中の講座
講座に興味があるけど日程が合わない方や
団体で受講希望の場合は、問い合わせフォームよりご相談ください。
<和歌山市北部>断水に関するアンケートについて
2021年に和歌山市北部で断水になり多くの方が
ご協力いただきました。ありがとうございます。
アンケート結果を、和歌山市北部断水レポートで
一部ご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
尚、今後の活動の参考に現在もアンケート受付中です。
引き続きご協力いただけると嬉しいです💛

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー