【モニター募集中】和歌山市・岩出市で「書類のお片付けサービス」を開始しました!詳細はこちら

【非常食】『生姜の風味の牛そぼろごはん』試食レポート①

防災も考えた整理収納アドバイザー
アレンジ収納ラボの増田もとこです。

こんにちわ(^^♪ 
🎅クリスマスイブですね🎄
今日は、クリスマスパーティーの準備でバタバタしていたので、ランチは非常食の『生姜の風味の牛そぼろごはん』を食べてみました。

では、早速レポートしていきます。

商品

缶詰の長期保存食です。パッケージの写真が美味しそうなので、思わず購入(^^♪
災害時に、「食べられるのか!」さっそく、試食してみます☆

生姜の風味の牛そぼろごはん

  • 賞味期限:3年
  • サイズ:W78×D78×H60mm
  • 内容量170g
  • 原材料名:うるち米(国産)、野菜(ごぼう、にんじん、しょうが)、しょうゆ、牛肉、砂糖、清酒、食塩、ビーフオイル、かつお節エキス/トレハロース、(一部に小麦・大豆・牛肉を含む)
  • アレルギー物質:小麦・牛肉・大豆
  • 備考:※本商品製品工場では、卵、乳、小麦、かに、あわび、いか、オレンジ、牛肉、さけ、さば、大豆、鶏肉、豚肉、もも、りんご、ゼラチン、バナナ、ごまを使用した商品を製造しています。

パッケージ

成分表示やアレルギー、注意点が記載されています。

パッケージ買い(^^♪
ご注意

開封

早速開封(^^♪

開けやすい
ぎっしり詰まっています💛
硬い💦

プルトップ缶なので、非常時でも簡単に開封できます💛 ほのかにしょうがの香りが(*^^)

缶詰にぎっしり詰められているので、スプーンが入りにくい💦硬いです

試食

無調理

まずは、そのまま食べてみます!

やはり、見た目と同じくバサバサして、あまり美味しくないですね。このままの状態だと、私は食べにくいかも💦(あくまでも個人的な感想です)

注意事項にも、「そのままお召し上がりいただいても差し支えありませんが、食べにくい場合は温めてお召し上がりください」の文字を発見❕

やはり、冷たいままだと食べにくいので、温めてみましょう~

少し長くなりましたので、続きは次回お届けしますね☆ お楽しみに~(^^♪

商品紹介

ここで、みなさまにお知らせです👇

和歌山初!認定資格講座!

近年では、地震だけでなく台風による災害も多くなっています。目をそらすのでなく、様々な状況を想定し事前に対策することで、減災へと繋がります。

そして、知っていただきたいのは、防災用品は購入して終わりではありません。誰でもすぐに取り出して、使える状態に収納しておくことがとても大切になります。

そこで、「なにを」「どれくらい」「どうしまう」防災備蓄準備の三大疑問を解決たった1日で防災に関する資格を取得できる講座を開催します。

自分に必要な防災備蓄リストをつくり、それらを保管する為の収納とストック管理のノウハウを学んでいただけます。

2020年1月25日(土)和歌山の中心部、 フォルテワジマ4階 和歌山リビングカルチャー倶楽部で、開催いたします。ぜひ、ご応募お待ちしています(^^♪

お申し込みは、和歌山リビングカルチャー倶楽部へ
073-421-4411

🔶防災備蓄収納2級プランナー認定資格講座

2020年1月25日(土)
10:00~17:00(昼休憩含む)
和歌山リビングカルチャー倶楽部 フォルテ教室

073-421-4411

お知らせ

ここからは、お知らせです。

アレンジ収納ラボでは、全国のご自宅からご受講いただけるお片付け・新築収納・防災などのオンライン講座や個別アドバイスをさせていただいています。講座日程が合わない方は、お気軽にご相談ください。

防災お茶会(和歌山市)

NEWサービス◎モニター募集中

オンライン_書類のお片付け講座

 

オンライン_はじめての備蓄講座

オンライン_防災リュック講座

オンライン_防災ファイリング講座

タイトルとURLをコピーしました