gtag('config', 'UA-142229025-1'); 【野菜保存】たまねぎの長期保存に挑戦! | 防災&整理収納アドバイザー_アレンジ収納ラボ
新築・リフォーム時の防災・収納についてオンラインでアドバイスしています。お気軽にご相談ください。

【野菜保存】たまねぎの長期保存に挑戦!

防災も考えた整理収納アドバイザー
アレンジ収納ラボの増田もとこです。

長期保存

コロナの感染が止まらなく心配な状況ですね。
自宅待機にも備えて、たまねぎを長期保存できないか?

インターネットを検索して
長期保存に挑戦してみました!

長期保存のコツ

  • 湿度に弱いのでたまねぎを重ねない
  • 風通し良い場所に保存
  • 吊るすの一番。
    ※吊るせない場合は新聞紙で包んで保存

吊るす方法

家にあるもので吊るす方法を3つ

1、ハンキングを作って吊るす

雑貨屋さんに行くと多肉植物を
お洒落に吊るせるあのハンキングです。
通気性も抜群で、使いまわしできます。

沢山吊るしたいので、数を作る時間がありません💦
今回は見送ります。

2、ロープワークを駆使する

災害時も役に立つロープワーク
練習にもなるので、一番挑戦したい方法

ただ、結び方を研究する時間がないので
今回は見送ります。

3、ストッキングで吊るす

使い古し(洗濯済です(笑))のストッキングを使って
お子様でもすぐ作れるこの方法で挑戦します。

作り方

①たまねぎを並べる(ハイ。チーズ📷)

②玉ねぎをストッキングに入れて結ぶ

③ ②を繰り返す

④ 風通しのいい場所。直射日光の当たらない場所に吊るす。
S字フックがあると便利!

完成

まとめ

多めに備蓄しておきたいので、
準備なしで、すぐ作れるストッキングは
おススメの保存法ではないでしょうか?

環境にもよりますが、2カ月程保存できるそうです。

※保温効果の強いストッキングはご注意ください。

ストッキングは見た目がちょっと💦
お洒落に吊るしたい場合は、
ハンキングがおススメです♡
時間に余裕があれば、楽しいですよ↑

お子様と一緒にいかがですか?
ぜひ、この機会にお試しください(*^^)v

商品情報

ストッキングに抵抗のある方は、
たまねぎネットも販売されています↓

講座情報

🔶防災備蓄収納2級プランナー認定資格講座

 
2020年3月19日(木)
10:10~17:10(昼休憩含む)
イオンモールりんくう泉南店(JEUGIAカルチャーセンター)
072-480-4710
 
2020年4月25日(土)
10:00~17:00(昼休憩含む)
和歌山リビングカルチャー倶楽部 フォルテ教室
073-421-4411

お知らせ

ここからは、お知らせです。

アレンジ収納ラボでは、全国のご自宅からご受講いただけるお片付け・新築収納・防災などのオンライン講座や個別アドバイスをさせていただいています。

講座日程が合わない方は、お気軽にご相談ください。

開催中の講座

\「リニューアル記念キャンペーン」実施中/

書類のお片付け講座<全2回>

 

オンライン_書類のお片付け講座(全2回)
書類のお片付け講座講座をリニュアールしました!\すぐに実践できる/書類の整理と収納を学べる講座を開催します!ご覧いただきありがとうございます。整理収納アドバイザーのアレンジ収納ラボ 増田もとこです。こんなお悩みはありませんか?気づいたら書類...

オンライン_はじめての備蓄講座

 

オンライン_はじめての備蓄講座
はじめての備蓄講座とは災害に備えて3~7日分の備蓄をしていますか?近年、地震や大雨・台風などの自然災害だけでなく水道管の老朽化で断水することもあります。そして、ライフライン・物流が止まると、お店からあっという間に商品がなくなり、必要なものが...

オンライン_防災リュック講座

 

オンライン_防災リュック講座
防災リュック講座とはすぐに避難できる準備はできていますか!?突然起こる災害。どれだけシミュレーションしていてもいざ災害が起きてしまうと動揺して何を持ち出せば良いのかわからなくなります。そのため、冷静に考えれる平時に防災リュックを準備しておく...
タイトルとURLをコピーしました