防災も考えた
あなたらしい暮らしの収納をご提案する
アレンジ収納ラボの増田もとこです。
はじめに
ブログをご覧いただきありがとうございます。
最近、各地で地震や大雨が続いているため、
備蓄される方も多いのではないでしょうか?
そこで、ぜひ参考にしてほしい商品を
見つけたのでご紹介します(^^♪
備蓄の条件
食料の備蓄といえば
・普段から食べなれているもの
・年単位で長期保存できる防災用のもの
大きくわけて2種類
それぞれ、メリット・デメリットがありますが、
やっぱり、備蓄のメインは、
いつも食べなれているものが良い!
そして、私の理想の条件がこちらです。
- 好きなもの
- 賞味期限が長い
- お手頃価格
そこで、この3拍子が揃った
スィーツを見つけたので試食レポートします♬
商品情報
ご紹介するのは、
チーズ専門ブランド「ロルフ」や、
フリーズドライや缶詰なども製造している
HOKOさんのレアチーズケーキです。
はじめに、理想の条件の答え合わせから↓
条件①
まず、大好きなレアチーズケーキ。

条件②
そして、賞味期限が長い

2021/7/15に購入した商品です。
賞味期限が3~4カ月もあります。
これは、嬉しいですね💛
*公式HPでは、
賞味期限が6か月と記載がありました。
お店によっては6か月もあるかも!!
条件③
そして、お手頃価格

私が購入したお店では、
1つ100円(税別)で販売されていました。
普段の暮らしもあるので、
主婦にとっては継続しやすい価格です。
条件以外のポイント
保存場所
理想の条件以外にも嬉しいポイントがありました。

こちらの商品は、常温保存できます。
ということは、
停電してもすぐに食べなくて大丈夫✌
自分のタイミングで
ご褒美として食べれます(^^♪

そして、箱が四角いので、
収納もしやすいですね。
試食

プレーン味を試食します。
箱の中には、
プラスチック容器が入っています。

手のひらサイズでコンパクト

いよいよ開封です。
ゼリーだと中身が飛び出してしまうこともある
不器用な私。
でも、この商品は手が汚れず
きれいに開封できました。
災害時を想定して常温で試食🥄

ゼリーほどツルツルでもなく、
ヨーグルトのように柔らかすぎず
すこしざらっとした触感です。
甘みや酸っぱさも程よくあり
すごく美味しい(^^♪💛
常温でこの美味しさ!
我が家の備蓄に決定です★
まとめ
今日はここまでです。
お楽しみいただけましたか?
ぜひ、みなさまも理想の条件を書き出して、
宝探しのように楽しみながら見つけて備蓄してくださいね💛
尚、備蓄の基本については、
はじめての備蓄講座や個別でアドバイスもしています。
お気軽にご相談ください。
紹介した商品
お知らせ
アレンジ収納ラボでは、
整理収納アドバイザーと進める「夢のマイホーム講座」
すぐに実践できる「書類のお片付け講座」
防災講座などの講座開催
防災・収納を考えたマイホーム計画のアドバイスを
オンラインで受け付け中です。
ぜひ、お気軽にご相談ください(^^)
開催中の講座
講座に興味があるけど日程が合わない方や
団体で受講希望の場合は、問い合わせフォームよりご相談ください。
<和歌山市北部>断水に関するアンケートについて
2021年に和歌山市北部で断水になり多くの方が
ご協力いただきました。ありがとうございます。
アンケート結果を、和歌山市北部断水レポートで
一部ご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
尚、今後の活動の参考に現在もアンケート受付中です。
引き続きご協力いただけると嬉しいです💛

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー