防災も考えた整理収納アドバイザー
アレンジ収納ラボの増田もとこです。
備蓄×収納
防災備蓄の必須アイテムといえば「お水」
ですが、
夏の熱中症予防として
ミネラルが含まれる「麦茶」も
準備しておきたいところ❕
でも、限られた空間に「お茶」まで
収納する場所がないですよね💦
そこで、お水に混ぜるだけで、
簡単に麦茶が作れて、コンパクトに収納できる
濃縮タイプの麦茶をご紹介します(^^♪
早速、作りからをご覧ください👇
準備するもの
今回は、サントリーの
やさしい麦茶『濃縮タイプ』
を使いました。
- やさしい麦茶
『濃縮タイプ』 - お水(2L)
- コップ


栄養成分と原材料名
栄養成分表示(100gあたり)
エネルギー | 6~16kcal |
---|---|
たんぱく質 | 0g |
脂質 | 0g |
炭水化物 | 1.5~4.0g |
食塩相当量 | 0.01~0.10g |
カフェイン:0mg
原材料名
- 大麦
- 玄米
- はと麦
- 海藻エキス
アレルギー特定原材料等27品目不使用
作り方
メーカーHPでは、容器を使っていますが、
災害時を想定し、洗い物を減らすために
ペットボトルを使いました。
①ペットボトルから、約200mlのお水をコップに移します。
※お水は、衛生面を考えて早めに使いましょう

② ペットボトルに、やさしい麦茶『濃縮タイプ』を注ぎます。
お子様でも簡単に注げますよ(#^.^#)

③蓋をして軽く振ります。
約30秒で完成🎵
早い!簡単!

試飲
約1.8Lで作ったので、少し薄めに仕上がりましたが、スッキリとしたお味。ペットボトルの麦茶と変わらず、美味しかったです。

まとめ
お水は、飲食だけでなく、薬の服用、歯磨き、うがい、洗顔、体を拭く、ケガを洗い流す、湯たんぽを作る等、様々な用途に使う事ができます。
収納にも限りがあります。
アイテム数を増やすのではなく、1つのアイテムを応用できるように工夫して、誰でもすぐ使える場所に収納してくださいね。
ぜひ、お試しください(^^♪
商品情報
夏におすすめ商品
お知らせ
ここからは、お知らせです。
アレンジ収納ラボでは、全国のご自宅からご受講いただけるお片付け・新築収納・防災などのオンライン講座や個別アドバイスをさせていただいています。
講座日程が合わない方は、お気軽にご相談ください。
開催中の講座
\「リニューアル記念キャンペーン」実施中/
書類のお片付け講座<全2回>

オンライン_はじめての備蓄講座

オンライン_防災リュック講座
