【モニター募集中】和歌山市・岩出市で「書類のお片付けサービス」を開始しました!詳細はこちら

【防災】阪神・淡路大震災から27年。「今できること」

防災も考えた整理収納アドバイザー
アレンジ収納ラボの増田もとこです。

振り返って

阪神淡路大震災から27年
亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。

あの日、私が暮らす和歌山は震度4でした。

大きな被害はありませんでしたが、
生まれて初めての大きな地震。

いつも
「地震が来たらすぐドアを開ける!」
と教えられてきましたが怖くて動けませんでした。

そんな私を心配して、
ドア、窓を開けに部屋へ飛び込んで来てくれた両親

顔を見てほっとしたのも覚えています。

そして、
テレビに映し出された高速道路や火災。
地震の怖さを認識した衝撃的な映像でした。

今できること

これからも地震だけでなく
様々な災害が起こると思います。

自然災害を止めることはできませんが、
減災に向けて準備できることがあるのではないでしょうか?

そこで、
私たちが「今できること」を書き出してみました。
ぜひ、準備の参考にしてください。

リスクを知る

自分の暮らしにどんなリスクがあるのか?
ハザードマップなどを活用してリスクを知りましょう。

ハザードマップポータルサイト
国土交通省が運営する、「ハザードマップポータルサイト」です。身の回りでどんな災害が起こりうるのか、調べることができます。

防災対策

家の耐震診断・耐震補強、家具固定や避難経路の確保など
災害発生時に命を守る対策をしましょう。

和歌山市では、住宅の耐震診断・耐震改修の補助制度があります↓
和歌山市以外の方は、お住いの自治体で補助制度がないか確認してください。

すまいの耐震化について(和歌山市住宅耐震化促進事業)
和歌山市

避難準備

どんな時にどこへ避難するのか?
災害時の状況を考えて自分専用の
防災リュックを準備しましょう。

廊下や階段、床にモノが散乱していませんか?
お片付けも避難準備の一つです。
日頃から「使ったら片付ける」心がけましょう。

防災リュック講座開催中です↓

オンライン_防災リュック講座
防災リュック講座とはすぐに避難できる準備はできていますか!?突然起こる災害。どれだけシミュレーションしていてもいざ災害が起きてしまうと動揺して何を持ち出せば良いのかわからなくなります。そのため、冷静に考えれる平時に防災リュックを準備しておく...

安否確認

安否確認に活用できる「災害伝言ダイヤル」を体験しておきましょう。
毎月1日・5日の体験日以外にも体験日あります。詳しくはリンク先をご確認ください。

1月は、1~3・15~21日も体験可!

【防災情報】災害時に役立つ公衆電話《最終回》災害用伝言ダイヤル(171)を体験しよう
体験できる!今回で、「災害時に役立つ公衆電話」シリーズもとうとう最終回となりました。このシリーズでは、公衆電の種類、設置場所、使い方等5回に分けてお伝えしてきましたが、最終回では、公衆電話を使った安否確認の方法をお伝えしていきます。皆さん、...

避難生活

災害時はモノが手に入りにくくなります。
普段から、自分の暮らしに合わせて「備蓄」しましょう。

そして、すぐに取り出せるように、
備蓄品にも収納場所を用意しましょう。

基本講座も開催中です↓

オンライン_はじめての備蓄講座
はじめての備蓄講座とは災害に備えて3~7日分の備蓄をしていますか?近年、地震や大雨・台風などの自然災害だけでなく水道管の老朽化で断水することもあります。そして、ライフライン・物流が止まるとお店からあっという間に商品がなくなり必要なものが手に...

生活再建

災害時は、停電でパソコンやスマホ、
ネットが使えない可能性があります。

その為、情報が入手できる平時に、
災害直後、生活を再建する上で必要な書類をまとめておきましょう。

防災ファイリング®講座開催中です↓

オンライン_防災ファイリング講座
防災ファイリング講座とは防災と聞くと、水や食料などの「備蓄」を思い浮かべる方も多いと思いますが、実はそれ以外にも準備しておくと役立つモノがあります。それが「書類」です。といのうも、災害時は停電や通信障害により普段当たり前のように使っているパ...

アレンジ収納ラボでは、講座以外にもお片付け、防災についてご相談も受付中です。
一人で悩まずお気軽にご連絡ください。

お知らせ

ここからは、お知らせです。

アレンジ収納ラボでは、全国のご自宅からご受講いただけるお片付け・新築収納・防災などのオンライン講座や個別アドバイスをさせていただいています。講座日程が合わない方は、お気軽にご相談ください。

防災お茶会(和歌山市)

NEWサービス◎モニター募集中

オンライン_書類のお片付け講座

 

オンライン_はじめての備蓄講座

オンライン_防災リュック講座

オンライン_防災ファイリング講座

タイトルとURLをコピーしました