動画配信中!期間限定
4/10 NHK ギュギュっと和歌山に出演しました。
音声配信番組|ポッドキャスト始めました
不定期配信です。チャンネル登録お待ちしています。
石川県|災害義援金 領収書のご報告
令和6年能登半島地震防災チャリティーセミナー
講座
オンライン
リクエスト開催受付中
おはようございます。
昨日9月1日は「防災の日」
あちこちで、防災イベントがありましたね。
私も、防災に関する貴重な体験してきましたので、活動記録として少しご紹介します。
今回ご紹介するのは、避難所の運営を模擬体験できる「避難所運営ゲーム【HUG】」
避難所の「H」、運営の「U」、ゲームの「G」の頭文字から略された名前で「ハグ」と呼びます。静岡県の職員の方が2007年に発案されたゲームで、東日本大震災でも役立ったと言わています。
私も以前より興味があり、とても楽しみにしていました。
模擬体験では、カードに書かれた避難者の性別や年齢、病気、悩み等を聞き、様々な状況も考慮しながら、避難者の居場所を確保し生活を円滑にできるように運営するゲームです。
もちろん、災害時と同じく、停電、断水、真冬の小雨といった設定もあります。
まず、通路を確保し避難者の居場所を誘導するのですが、場所の確保だけでは、生活はできませんよね?
食事、トイレ、お風呂、着替え、ペットの受け入れ、病気、娯楽場所、外国の方とのコミュニケーション、クレーム・マスコミ・ボランティア対応等やることが山盛りです。
「どうしたらいいのか?」
いつまで続くかわからない避難者の対応。
頭をフル回転させても何が正解かわかりません。
疑似体験で、これだけ混乱するなんて本当に驚きです。
だからこそ、少しでも円滑に回るように様々な状況を想定して訓練→気づき→対策。この繰り返しが大切になりますね。
今回の体験では、たくさんの気づきがありました。避難所運営は、居場所や食事を配るだけでなく、目に見えない用事が沢山あります。
だからこそ、自宅避難が可能な場合は、救援物資を求めない。
日頃から食事やトイレの準備をする。
本当に必要な方に届くための取組が必要であると改めて感じました。
防災備蓄品は3日では足りません。最低7日分の準備をおススメしています。
賞味期限を切らしてしまう。どこに置いたらいいのかわからない。そんなお悩みの方は、防災備蓄の基本が学べる講座もご用意しています。ご興味ある方は、チェックしてみてくださいね↓
アレンジ収納ラボでは、防災備蓄準備の三大疑問 「なにを」「どれくらい」「どうしまう」を一気に解決していただける「防災備蓄収納2級プランナー認定資格講座」を開催しています。
たった1日で、ご自身や大切なご家族を守るための資格を取得していただけます。
10月からは、イオンモールりんくう泉南店 JEUGIA(ジュージヤ)カルチャーセンターにて開催が決定しています。詳細はこちらです☟ お気軽にお問い合わせください。
アレンジ収納では、一人でも多くの方に防災準備で安心な暮らしをしていただきたいという思いから、知っておいて損はない「災害時に役立つ公衆電話」に関する話を隔週でお届けしています。
大切な命を守るt目に、継続した防災準備をしてくださいね。
【防災情報】災害時に役立つ公衆電話《第1回》なぜ、スマホ時代に公衆電話が存在するのか?
【防災情報】災害時に役立つ公衆電話《第2回》 絶対に覚えておきたい公衆電話の設置場所
【防災情報】災害時に役立つ公衆電話《第3回》知っておきたい公衆電話の種類
【防災情報】災害時に役立つ公衆電話《第4回》災害時でも慌てない公衆電話の使い方
【防災情報】災害時に役立つ公衆電話《最終回》災害用伝言ダイヤル(171)を体験しよう
ここからは、お知らせです。
アレンジ収納ラボでは、家事をらくにする収納・安心して暮らすための防災・新築・リフォーム時の収納と防災のアドバイスや講座を開催しています。全国のご自宅からもオンラインでご相談いただけます。ぜひ、お気軽にご相談ください。
4/10 NHK ギュギュっと和歌山に出演しました。
しばらくの間はNHKのホームページでどなたでも動画をご覧いただけます。
ぜひ備えの参考にしてください。
不定期配信です。チャンネル登録お待ちしています。