防災も考えた整理収納アドバイザー
アレンジ収納ラボの増田もとこです。
学び
先日、オンラインで
「おしゃれ終活」を学びました。
講師は、ホームファイリングの同期で
お世話になった着楽和合の今長谷昌代さん✨
そして、防災仲間でもあり整理収納アドバイザーの
金井康子さん✨と一緒に受講しました。

左側:講師の今長谷昌代先生💛
真ん中:私
右側:金井康子さん💛
大好きなお二人に囲まれて講座スタート‼️
受講して気づいたことを投稿します。
ぜひ最後までご覧くださいね(*^-^*)
おしゃれ終活とは
「終活」って聞くと、
みなさんどんなイメージがありますか?
私は、人生の終わりに向けて
モノや書類の整理をすること
だと思っていました💦
でも、講座内容は全然違いました。
というのも、
おしゃれ終活は、
人生の最後と向き合うといった
ネガティブなお話ではなく
これからの人生
心を豊かにして笑顔で暮らす
そのために、どんな生き方をするのか?
今の自分の状況を客観的に見たり、
\わくわくした人生/を送るために
未来の自分と向き合う講座でした💕
講座では、ワークを通して
具体的に文字に起こしていきます。
そして、みんなで発表して意見も聞けるので、
自分には足りないものに気づけたり、
とてもすごく刺激のある内容でした✨
さらに、防災に興味があるメンバーだったので
防災を考えた話もできて楽しかったです💛
私の気づき
印象に残った言葉
講座を通して
この言葉が一番印象に残っています。
一日一日を輝く日にしてね
いままで考えたことがなかったので
この言葉に、はっとさせられました🙄
また自己分析すると、
自分より相手を優先してしまうタイプ😅
そのことで
自分が輝いた日を過ごせていないなら
相手のことも大切にできていないのではないか❓
と気づくことができました。
このことから、
まずは自分の心と向き合うこと大切
だと気づくことができました。
まとめ
今日はここまでです。
おしゃれ終活の学びいかがでしたか?
今回は、今長谷さんからどうしても学びたくて
リクエスト開催を依頼。快く開催してくださいました☺
本当に貴重なお話ありがとうございました。
これからの人生を心豊かに生きるために
定期的に時間を作って向き合いたいと思います😍
今長谷昌代さんのご紹介
着楽和合の今長谷昌代さんは、
福岡県糟屋郡で
整理収納アドバイザーとしてご活躍されています。
私は、長野ゆか先生の
ホームファイリング上級生のレッスンで
2020年夏にオンラインを通じて出会いました。
いつも優しい笑顔で見守ってくれて
一人一人に寄り添ってアドバイスをしてくださる
大好きな先輩アドバイザーさん💕とても癒されます 💕
わたしのように一度立ち止まって
考えてみたい方には、すごくおすすめの講座ですよ♬
ぜひ、チェックしてみてくださいね👇
着楽和合さん🧡

着楽和合のお片付け(健康・ダイエット編)
お知らせ
ここからは、お知らせです。
アレンジ収納ラボでは、全国のご自宅からご受講いただけるお片付け・新築収納・防災などのオンライン講座や個別アドバイスをさせていただいています。講座日程が合わない方は、お気軽にご相談ください。