動画配信中!期間限定
4/10 NHK ギュギュっと和歌山に出演しました。
音声配信番組|ポッドキャスト始めました
不定期配信です。チャンネル登録お待ちしています。
石川県|災害義援金 領収書のご報告
令和6年能登半島地震防災チャリティーセミナー
講座
オンライン
リクエスト開催受付中
先日、イオンモール和歌山で和歌山地方気象台が開催したベントにいってきました。
こちらがパンフレットです。
コロナ感染拡大で延期になっていたイベントだったので、開催されて嬉しいです。
子どもお天気広場パネル展
紀伊半島大水害から10年~記録と写真で振り返る~
主催:和歌山地方気象台
会場の着くと気象庁のマスコットキャラクター「はれるん」君がお出迎え
写真の白いバルーンは、和歌山県最南端の「潮岬」で高層気象観測するための気球。毎日20~30kmまで飛ばして計測しているそうです。
■観測器は気球の破裂によって観測を終了し基本的に回収はされないそうです。
こちらは、ペットボトルを使った「雨量計」です。
簡単に作れるので工作としても楽しめるし、
雨量計の仕組みもわかり勉強になりますね。
誰でも作れるように写真付きの資料も配布されていました。ご興味ある方は気象台のイベントで配布されていないかチェックしてみてくださいね。
記録的な大雨により甚大な被害があった「紀伊半島大水害」
こちらは、8月30日から9月5日の間で
降った雨が流れずに溜まった雨の量です。
実際に目でみると、
思った以上の深さで怖いなと感じました。
そして、被災体験紙芝居では、状況だけでなく体験者の方の気持ちもリアルに描かれている紙芝居も展示されていました。
思わず目を背けたくなる辛い紙芝居でしたが「命を守るためには早い避難が大切」だと改めて感じ学ぶことができました。
会場でいただいたパンフレットです。
「大雨や台風に備えて」には、防災気象情報がわかりやすくまとめられていました。
我が家の「防災ファイリング」に入れておきます。
写真は、担当の方に撮影掲載許可をいただいています。
以前、和歌山地方気象台の見学会に参加したときのブログです。
前十津川村長さんの体験談など学んだシンポジウムを拝聴したブログです。
私たちが入手している情報
気象庁の方がどうやって発信をされているのかイラストでわかりやすく紹介されています。
お子様だけでなく大人でもすごく勉強になり災害に向き合い考えることができる貴重なイベントでした。
また、普段から気になっている気象や地震についての質問にもわかりやすく気象台の方が教えてくださり大変勉強になりました。ありがとうございました💛
ここからは、お知らせです。
アレンジ収納ラボでは、家事をらくにする収納・安心して暮らすための防災・新築・リフォーム時の収納と防災のアドバイスや講座を開催しています。全国のご自宅からもオンラインでご相談いただけます。ぜひ、お気軽にご相談ください。
4/10 NHK ギュギュっと和歌山に出演しました。
しばらくの間はNHKのホームページでどなたでも動画をご覧いただけます。
ぜひ備えの参考にしてください。
不定期配信です。チャンネル登録お待ちしています。