gtag('config', 'UA-142229025-1'); 【学び】心地よい暮らしには寸法が関係していた!!木造住宅「寸法講座」を学んできました。 | 防災&整理収納アドバイザー_アレンジ収納ラボ
新築・リフォーム時の防災・収納についてオンラインでアドバイスしています。お気軽にご相談ください。

【学び】心地よい暮らしには寸法が関係していた!!木造住宅「寸法講座」を学んできました。

防災も考えた整理収納アドバイザー
アレンジ収納ラボの増田もとこです。

はじめに

いつもご覧いただきありがとうございます❤

先日、新築収納計画を
ご提案するためのスキルアップとして、

一級建築士事務所
アトリエ橙の奥山 裕生さんの
住まい講座04「寸法講座」を受講しました。

そこで、受講して気づいたことや
学びをレポートします。

ぜひ、最後までご覧ください(^^)

学んだこと

2日に分けて開催された「寸法講座」
人間工学にもとづいた木造住宅の寸法について学びました。

1日目

まず1日目は、事前に出された課題を元に、

  • 心地よい暮らしの高さや奥行き
  • 収納も考えた造作家具の寸法
  • 暮らしがスムーズになる幅

など、メジャー(スケール)で確認しながら、
新築だからできる寸歩について学ぶことができました。

印象に残った言葉

居心地の良い空間づくりには、
自分の感覚ではなく、根拠を持って知ることが大切

2日目

そして2日目は、1日目の復習後、

  • 図面から割り出す有効寸法
  • 部屋の広さの目安
  • 天井高の考え方

など、現場での計測も含めて
基本的な建築寸法について学ぶことができました。

印象に残った言葉

割り切れることで、こだわることができる。

記念写真

各回の記念写真です📷
住宅収納スペシャリスト同期で一緒に受講した つだゆかりさんのSNSで
この講座を知り受講することができました♪

スケールが大活躍
満面の笑顔です😁

右上:講師 奥山先生✨
中央:つだゆかりさん✨
左上:私(増田もとこ)

まとめ

今回は、
整理収納アドバイザー向けの開催でしたので、

  • 一級建築士さんから見た現場の話
  • 日常の暮らしをイメージできる実例
  • お客様にご提案する時のポイント

そして、心地よく暮らすためには、
「なぜ、この寸法が良いのか?」

机と椅子の高さなどを例に
詳しく教えていただき、

心地よい空間や場所には、
寸法が大きく関わっていることに

気づくことができ
大変勉強になりました。

また、講座の進め方や話し方など、
講師としても沢山の学びがありました。

この学びを活かして、
新築収納計画」では、

心地よさもプラスして
ご提案していきたいと思います。

一級建築士事務所 アトリエ橙(だいだい)

奥山裕生先生のホームページです❤

とても優しく、ユーモアたっぷりの先生でした🌟

整理収納アドバイザーの方で、
新築収納もご提案されている方におすすめの講座です♪

ぜひ、こちらからチェックしてみてくださいね↓

一級建築士事務所アトリエ橙(だいだい)|東京都|練馬区|建築家|奥山裕生 – アトリエ橙(建築家・奥山裕生)は東京都練馬区の建築設計事務所です。戸建住宅を中心にマンションリノベーション、店舗などの設計を手掛けています。一級建築士による土地探しサポートも行っています。
アトリエ橙(建築家・奥山裕生)は東京都練馬区の建築設計事務所です。戸建住宅を中心にマンションリノベーション、店舗などの設計を手掛けています。一級建築士による土地探しサポートも行っています。

お知らせ

ここからは、お知らせです。

アレンジ収納ラボでは、全国のご自宅からご受講いただけるお片付け・新築収納・防災などのオンライン講座や個別アドバイスをさせていただいています。

講座日程が合わない方は、お気軽にご相談ください。

開催中の講座

\「リニューアル記念キャンペーン」実施中/

書類のお片付け講座<全2回>

 

オンライン_書類のお片付け講座(全2回)
書類のお片付け講座講座をリニュアールしました!\すぐに実践できる/書類の整理と収納を学べる講座を開催します!ご覧いただきありがとうございます。整理収納アドバイザーのアレンジ収納ラボ 増田もとこです。こんなお悩みはありませんか?気づいたら書類...

オンライン_はじめての備蓄講座

 

オンライン_はじめての備蓄講座
はじめての備蓄講座とは災害に備えて3~7日分の備蓄をしていますか?近年、地震や大雨・台風などの自然災害だけでなく水道管の老朽化で断水することもあります。そして、ライフライン・物流が止まると、お店からあっという間に商品がなくなり、必要なものが...

オンライン_防災リュック講座

 

オンライン_防災リュック講座
防災リュック講座とはすぐに避難できる準備はできていますか!?突然起こる災害。どれだけシミュレーションしていてもいざ災害が起きてしまうと動揺して何を持ち出せば良いのかわからなくなります。そのため、冷静に考えれる平時に防災リュックを準備しておく...
タイトルとURLをコピーしました