【モニター募集中】和歌山市・岩出市で「書類のお片付けサービス」を開始しました!詳細はこちら

【防災週間8月30日~9月5日】防災準備をしたい理由は?

防災を続けるためには

こんにちわ!

今日から9月5日までは「防災週間」です。
もしもの災害に備えて、防災準備をしましょう!

と、お伝えしたいのですが、
準備しなきゃってわかっていても

「気づいたら賞味期限が切れてしまう」
「日常生活に追われて時間がない」
「防災に使うお金がない」

等、お悩みの方も多いと思います。


そんな方には、ぜひ、
見つけて欲しいものがあります。

それは、「準備をする理由」ではなく

準備をしたいと思う理由

です。

えーそんなこと?
って思われますが、とても大切な事です。


他のことでも共通すると思いますが、
自分が心から「やりたい・したい」
と思わないと、継続することって
難しいと思います。

反対に、理由さえ見つかれば、
目的を達成するためには、
何をすれば良いのか?
見えてきます。

心もすごく楽になるし、
前向きに準備できます。

理由は人それぞれですが、参考までに
私が防災準備をしたい理由を
お伝えさせていただきますね。
(以前もブログで投稿しています。)

私が防災準備をしたい理由

いつもと変わらない生活を守りたいから

  • あったかい飲み物が飲みたいから
  • 美味しいモノを食べたいから
  • 我慢せずにトイレにいきたいから
  • 体調を崩したくないから
  • あったかく過ごしたいから
  • 家族を守りたいから
  • 安心して暮らしたいから

こんなシンプルな理由で準備をしています。

最後に

防災の準備は、ずっと続きます。
もちろん、お金も労力もかかります。

だからこそ、「準備をしたい理由」を
みつけることが、継続できる方法の1つだと思います。

ぜひ、防災週間をきかっけに、
「防災を準備したい理由」を見つけてくださいね。

「もっともっと知りたい!」
「具体的に何を準備すればいいの?」
「収納場所がない」
とお悩みの方は、
収納も合わせてアドバイスさせていただきます。
ぜひ、アレンジ収納ラボに相談ください(*^^*)

来月10月には
「防災リュック講座」「災害に備えた書類講座」
を開催予定です。おたのしみに~💓

お知らせ

ここからは、お知らせです。

アレンジ収納ラボでは、全国のご自宅からご受講いただけるお片付け・新築収納・防災などのオンライン講座や個別アドバイスをさせていただいています。講座日程が合わない方は、お気軽にご相談ください。

防災お茶会(和歌山市)

NEWサービス◎モニター募集中

オンライン_書類のお片付け講座

 

オンライン_はじめての備蓄講座

オンライン_防災リュック講座

オンライン_防災ファイリング講座

タイトルとURLをコピーしました