シリーズ
防災も考えた整理収納アドバイザー
アレンジ収納ラボの増田もとこです。
連載でお届けしていた
「京都市市民防災センター」の
レポートが遅くなってしまいました。
前回のお話はこちらから☟

【活動記録】京都市市民防災センターにいってきました①
1月に入り寒さも増してきましたね。寒さが苦手な私は「湯たんぽ」を手放せません💦 そんな寒がりな私ですが、先日マスター仲間と京都市にある「京都市市民防災センター」に行ってきました。※思ったより寒くなくてよかった(*^^)v 防災を楽しく学べ...

【活動記録】京都市市民防災センターにいってきました②
今回も、五感を使って防災を学べる 「京都市市民防災センター」についてレポートします。 前回のお話はこちらから☟ 消火体験コーナー 今回は、消火体験です。 まず、いくつかの消火器の特徴や使い方をお伺いしました。 その中でも、興味深かったのが...
地震体験コーナー
今回は、震度7を体験です。
固定されたテーブルの脚を
つかみますが、大きく体が振られます
何度も来る揺れ
「いつまで続くの?早く止まって!!」
自分を守るのが、精一杯。
何もすることができません。
夕飯準備中だったら・・・
真夜中だったら・・・
出先だったら・・・
まとめ

近い将来起きると言われている「南海トラフ巨大地震」
せっかく備蓄していても、
揺れでモノが散乱してしまうと、
ケガや避難の妨げになることも・・・
日頃から、整理し収納しておくことで、
突然起こる地震でも、安全に避難できるのではないかと
改めて感じました。
体験することで、気づくこと沢山あります。
ぜひ、この週末に遊びにいってみてくださいね
少し長くなりましたので、今日はここまで。
次回は、「地下街の恐怖について」ご紹介します。お楽しみに(^^♪
お知らせ
ここからは、お知らせです。
アレンジ収納ラボでは、全国のご自宅からご受講いただけるお片付け・新築収納・防災などのオンライン講座や個別アドバイスをさせていただいています。講座日程が合わない方は、お気軽にご相談ください。
防災お茶会(和歌山市)
NEWサービス◎モニター募集中